他の事が気にならなくなるほど夢中になる感覚を「没入感」と言います。ゲーム開発では、この「没入感」のようなユーザーを魅了する技術を取り入れ、自然とのめりこんでしまう楽しさを作っています。このような強力な技術をゲーム以外のものにも活用する(ゲーミフィケーション)ビジネスが世界的に注目されています。ゲーム制作会社だから理解しているこのゲーム特有の設計・制作・運用技術をWEBサービスや業務アプリに落とし込む事で高い成果を上げるサービスを作っております。
最終的にサービスを利用する人が楽しくなる事。クライアントがビジネスとして成長ができる事。作ってリリースして終わりという開発ではなく、ビジネスパートナーとしてサービスのゴールを見据えたプロジェクトを一緒に進めてまいります!
ゲーム運営は、計画的に進めていく事がとても重要です。またユーザーを楽しませるためには、常に施策と分析を繰り返し行う必要があります。今まで、人を楽しませる事に本気で向き合ってきた事で生まれたノウハウを生かし、データドリブンなKPIマネジメントでサービス成長を目指します。
ゲーム開発はもちろんの事、NFT、メタバース、業務アプリの開発、モーションを含めたアセット制作、UI/UXデザイン、デジタルサイネージ、AI連携機能など多種多様な実績があり、ご要望に柔軟な対応が可能です。
ゲーム開発で活用されているテクニックをゲーム以外の分野に取り入れることです。ホームページやアプリなどに楽しみの要素(ミッションやランキング・ポイント・報酬など)を取り入れる事でお客様の行動を促進させたり、夢中にさせる事を目的としています。認知度やLTV、継続率向上などに高い期待が持たれることで世界的に注目されております。
ハンバーガーチェーン店を展開する企業が本物のお肉と見分けがつかないフェイクミートを開発しました。そこで50%の確率でハンバーガーのパティがフェイクミートで提供されるキャンペーンが行われ、SNSで話題になりました。消費者は提供されたお肉がフェイクミートであったかスマートフォンのアプリで確認ができるように提供されました。成功内容としては “①フェイクミート開発技術力のアピールで、健康志向な消費者の取込み” “②他のハンバーガーチェーン店との差別化、ブランディング” “③SNSで話題になり、売上と認知度UP” “④自社アプリの会員数増加による売上の期待値もUP” など想定できるかと思います。
スマートフォンアプリの運用についてユーザーの分析を細かく行い、施策のトライアンドエラーを繰り返す事で成功パターンをつかみ、アプリ内の売上を大幅に上げる事に成功しております。
自社アプリにミニゲームを取り入れ、エンターテイメント性を強化したいとご相談を頂き、アプリ開発から運用を行ってきました。運営についての最初のミッションは新規ユーザーの継続率を上げる事でした。エンタメ性強化が成功のカギになり、高い週間継続率を達成する事に成功しました。
長期的なサービスの継続は、開発コストの回収や利益向上に直結します。近年、5年を超えてサービス継続ができているアプリケーションは非常に少なくなっている状況ですが、ご依頼いただいているアプリの継続期間が6年目に突入しております。
株式会社クロスゲームズ
Cross Games, Inc.
2006年3月
3,000万円
代表取締役 亀谷 泰
取締役 五十嵐 元貴
取締役 松永 学
取締役 長屋 充容
取締役 村田 祐介
監査役 増田 隆司
亀谷 泰 インキュベイトファンド1号投資事業有限責任組合
東京本社
〒151-0071 東京都渋谷区本町四丁目12番7号 泉西新宿ビル1階
都営大江戸線「西新宿五丁目駅」A2出口より徒歩約5分
福岡オフィス
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名二丁目11番13号 大名偕成ビル5階
福岡市営地下鉄空港線「赤坂駅」 3番出口より徒歩約2分
ゲーム開発 運営移管 クリエイター派遣 アセット制作 デバッグサービス カスタマーサポート
アクセルマーク株式会社
株式会社アルファポリス
NHN JAPAN株式会社
株式会社gumi
株式会社講談社
株式会社コロプラ
株式会社セガ
DMM.com
株式会社ディー・エヌ・エー
DeSCヘルスケア株式会社
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
株式会社バンダイナムコオンライン
株式会社BXD
株式会社フジテレビジョン
株式会社ポケラボ
株式会社ミラティブ
三井住友銀行 新宿西口支店
ゲーム開発で活用されているテクニックをゲーム以外の分野に取り入れることです。ホームページやアプリなどに楽しみの要素(ミッションやランキング・ポイント・報酬など)を取り入れる事でお客様の行動を促進させたり、夢中にさせる事を目的としています。認知度やLTV、継続率向上などに高い期待が持たれることで世界的に注目されております。
ゲーミフィケーションの仕組みを導入することで、ユーザーや従業員のエンゲージメントを向上させることができます。 これにより、生産性の向上や顧客満足度の向上が期待できます
教育、健康管理、販売、カスタマーサービスなど、人の参加を促すことが重要な業種、企業で特に効果的です。
お客様の要望と目的に合わせてカスタマイズを行いますので、プロジェクトの初期段階でのご意見やご要望をお聞かせいただくことが重要です。 その後のプロセスは私たちが主に担当しますが、定期的に進捗を報告し、フィードバックをいただきます。
プロジェクトの規模や複雑さにもよりますので、具体的なスケジュールは初期の打ち合わせで詳細を決定します。
開発後も継続的に技術サポートを提供し、必要に応じてアップデートや改善を行います。 また、使用方法に関する疑問や問題がある場合はいつでもお問い合わせいただけます。
ゲーミフィケーションを活用した解決方法
①リーダーボード(ランキング):ランキングを表示し、ユーザーが他者と競争したり自分の立ち位置を確認することで積極的に参加しようとする。
②参加型クエスト:ユーザーが参加出来るミッションやクエストを用意すると自然と受け入れられる。
③投票やリアクションシステム:投票やリアクションシステムを導入することで、ユーザーが意見を発信しやすくなり、関心が高まります。また、ユーザー同士の意見交換がより深い関係性を作り出します
ゲーミフィケーションを活用した解決方法
①バッジと称号の付与:ユーザーが達成したアクションを視覚的に残すことで、 過去の成績が見える化され、継続利用のモチベーションが高まります。
②レベルアップと長期的な取り組みの促進:段階的なレベルシステムを導入し、進捗が感じられる仕組みにすることで、ユーザーがサービスを継続利用したくなります。
③報酬制度の強化:定期的な利用や継続的な関与に対して、ポイントや特典が得られるように、ユーザーがサービスに対して長期的な価値を感じられます。
ゲーミフィケーションを活用した解決方法
①レベルとクエスト形式のトレーニング:レベルアップやクエスト形式で進行する研修プログラムを用意し、達成感を持って学べるようにします。これにより、学習の進捗を段階的に確認でき、成長の実感を得ることができます。
②リーダーボードの導入:社員同士のランキングを表示し、学習進捗やスコアを競い合うことで、自然とモチベーションが上がります。
③バッジでの成果認識:特定のスキルや知識を達成した社員にバッジを付与し、達成を視覚的に示すことでモチベーションが維持され、継続的な学びを獲得します。
ゲーミフィケーションを活用した解決方法
①長期的な報酬とレベルアップシステム:ブランドへの関与度に応じてレベルアップできる仕組みを作り、長期的なロイヤルティを育てます。
②リーダーボードの導入:社員同士のランキングを表示し、学習進捗やスコアを競い合うことで、自然とモチベーションが上がります。
③バッジでの成果認識:特定のスキルや知識を達成した社員にバッジを付与し、達成を視覚的に示すことでモチベーションが維持され、継続的な学びを獲得します。
ゲーミフィケーションを活用した解決方法
①行動を引き出すバッジや報酬:ユーザーの行動に応じたバッジや報酬を提供し、期待される行動を引き出すことで、行動のきっかけを作ります。
②ミッションやクエストで行動をサポート:クエストやミッションで目標達成に向けたステップを示唆し、自然にユーザーが次の行動に移れるようガイドします。
③リーダーボードで競争心を引き出す:他のユーザーと比較できるランキング要素を導入し、競争心を刺激してユーザーが積極的に行動するように促します。
ゲーミフィケーションを活用した解決方法
①パーソナライズされたクエストやミッション:ユーザーの行動データをもとに、個人のニーズに合わせたクエストやミッションを提供し、ユーザーの満足度を上げます。
②バッジによるモチベーションアップ:達成感ややる気を引き出すバッジを用意することで、ユーザーが期待以上の体験を獲得でき、満足度が向上します。
③使いやすいインターフェイス:ユーザーがゲーム要素を経験しながら楽しく目標達成に挑戦できるよう、わかりやすく没入感のあるインターフェイスを設計し、体験の質を高めます。
ゲーミフィケーションを活用した解決方法
①バッジと称号:特定の行動に対してバッジや称号をプレゼントすることで、ユーザーが「達成した!」と感じられ、自然ともっと使いたくなります。
②クエストやミッションで楽しい目標設定:わかりやすい目標を設定し、達成することで報酬が得られるようにすると、ユーザーが自分から楽しんで利用します。
③レベルアップシステムで成長を実感:使うたびに少しずつレベルが上がる仕組みを取り入れることで、「自分が成長している」と感じられ、長く楽しみながら続けられるようになります。
ゲーミフィケーションを取入れた
アプリ開発・WEBサービス開発だけでなく
ゲーム開発、クリエイティブ制作のご依頼も
お気軽にご相談下さい。
© Cross Games, Inc. All Rights Reserved.